地域・コミュニティー活動
いじめをなくそう ピンクシャツデー


2007年カナダ。ピンクのシャツを着て登校した少年がいじめられました。それを見た2人の生徒が50枚のピンクのシャツを友人・知人に配り、翌日登校します。学校では呼びかけに賛同した多くの生徒がピンクのTシャツを着て登校。学校中がピンク色に染まり、いじめが自然となくなったそうです。そのエピソードがSNSなどで世界中に広まって、今では70か国以上でいじめに対する活動が行われています。カナダでは、毎年2月の最終水曜日がピンクシャツデーとして定められ、いじめについて考え、行動を起こす大切な日となっています。

いじめられている子どものサインに気づくには…
あなたの優しさと、ほんのみじかい声かけで、子どもの命を救うことができるかもしれない。
YMCA・YWCA合同祈祷週・広島集会

世界中のYWCAとYMCAは、毎年11月の第1~2週目を起点とする1週間を合同祈祷週とし1904年以来毎年世界の課題のために祈る時をもってきました。この1週間は、YWCAとYMCAに連なる人たちが、よりよい世界の実現のために、祈りを共にする期間となります。ここ広島では、広島YMCA、広島YWCA、呉YWCAの3団体が共同して、各年ごとで担当を持ち回りで祈りの会を主催しています。
YMCAチャリティーバザー

広島YMCAでは、毎年10月の第1週の日曜日にYMCAチャリティバザーを開催しています。各スタッフの趣向を凝らした模擬店やワイズメンズクラブ*を中心とした会員のみなさまによる「のみの市」、学校法人広島YMCA学園の専門学校の学園祭も同時開催で、地域の方と一緒になって盛り上げます。また、各拠点のYMCAでも同様にバザーが行われています。バザーの収益や学園祭の収益の一部はYMCA国際協力募金や青少年育成基金として寄付されます。
会員活動(会員大会)

広島YMCAの会員の皆様を対象に毎年6月に会員大会を開催しています。1部では、前年度の活動・会計報告に加え、当年度の方針や活動予定をご紹介しています。2部では、YMCAの職員やボランティア、会員の方々との交流会を実施しており、YMCAが一体となって公益的な活動を進めるためのチームワークづくりを行っています。
公益財団法人 広島YMCA 国際コミュニティーセンター
Global Community Center
広島県広島市中区八丁堀7-11
TEL 082-228-1151
FAX 082-211-0366